日々の様子

2023年10月の記事一覧

「たまキッズのせいせきみどころ展」開催しています

「たまキッズのせいせきみどころ展」を来週日曜日まで開催しています。

期間/10月13日(金)~10月29日(日)
時間/10:00~17:00 ※最終入場16:30まで
場所/京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A館6階 アウラホール
入場/無料

地域(聖蹟桜ヶ丘)学習の成果物を4校で展示する機会です。

地域学習のまとめや発表は、以前は画用紙や模造紙を使用していましたが、現在は連光寺小はすべてタブレットPCで行っています。

大人になって働いたときに、画用紙や模造紙でプレゼンをする機会があるのかどうか・・・というスタンスで電子化を進めています。

印刷物ならではの見栄えの不安もありましたが、立派に見えていました(^O^)。

ショッピングに出かけた際は、ぜひお立ち寄りください。

 

第2回 漢字検定

第2回目の漢字検定が行われました。

今回は総勢22名が受験しました。

試験の時間まで、教室で漢字練習をしていた人がたくさんいて感心しました!

いい結果が出るといいですね!

 

こちらは8~10級の検定。制限時間は40分です。

 

 

こちらは7級以上の検定。制限時間は60分です。

 

 

受験した皆さん、お疲れさまでした(*^_^*)。

準備をしてくださったPTAの係の皆様、いつもありがとうございます。

今週のごみ拾い(10/16~20)と工作の披露

今週はよい天気が続きました。

しかし、空気も乾燥してきて、金木星とブタクサでしょうか、花粉も感じる週でした。

みなさんは体調は大丈夫でしょうか。

 

もちろんそんな週でも、連小ごみ拾い隊は活動を貫徹します。

今週はいつものメンバー+α の人たちが拾ってきてくれました。

それでは紹介します。

【10/16】

 

 

【10/17】

 

 

【10/18】

 

 

【10/19】

 

 

【10/20】

 

みんな、今週もありがとう!

 

 

昇降口では、たまたま2人の子供たちから工作を見せてもらいました。

こちらは蜂やアブ避けに販売もしているオニヤンマ(トンボ)の模型がありますが、

それを模して手作りしたもの。

最初は、本当に既製品だとばかり思いました。

なんでもおばあちゃんが作ってくれているのだとか。

これなら蜂よけ、アブよけに絶対効果ありますね。

 

 

一方こちらは折り紙で作ったランドセル。

とても精巧に作られています。

集中して作っている姿が目に浮かぶような作品ですね。

 

とっておきのものを見せてくれてありがとう!

3,4年生 演劇鑑賞教室

3,4年生対象に、東京都が行っている「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」に申し込んだところ、ミュージカルの観劇に当選しました。

今日、「劇団あとむ」さんが来校され、3,4年生対象の観劇が行われました。

朝から体育館は大道具の本格的なセット準備でした。

副校長先生の司会でスタート。

劇はオムニバスミュージカルで、全部で3作品をみせてくれました。

トルストイ「三匹のくま」、あにめいむ☆、宮沢賢治「猫の事務所」です。

 

子供たちはこちらが思っていた以上に楽しんでいて、

主人公の少女が追われて客席に隠れた際、みんなで手を振って「こっちにはいないよ!」なんてしぐさをしていました(^.^)。

劇団員さんの上手さもありますが、みんなよく心得ています!(^^)!。

 

 

最後の質問タイムでは、学習発表会を意識して、

「どうやったらいい声が出せるのですか?」

「セリフはどうやって覚えるのですか?」

なんて質問がたくさん出てとても盛況でした。

食卓でぜひ話題にしてください。

 

劇団「あとむ」の皆様、ありがとうございました。

4年生 多摩川学習(最終現地調査)

今日は4年生の多摩川学習の最終現地調査でした。

現地と言っても、いつもの交通公園ですが、一応今日でフィールドワークはおしまいで、この後、整理・まとめの作業に入っていきます。

さて、最終調査ですが、いつものように課題別のチームに分かれての活動です。

もちろんそれぞれに専門家がついて、その場でのレクチャーもありながらの体験活動を行います。

 

 

私は石のチームの担当。

石の種類や珍しい石、化石などを調べたり発掘したりします。

特に化石を中心に子供たちと河原を1時間余りうろうろ。

化石が良く見つかる「泥岩」は、こんな状態で河原に顔を出しています(この状態を露頭と言います)。

ひたすら河原の石を見て、このような「泥岩」を探すわけです。

 

見つかれば、掘る、というより、塊りごと取り出します。

 

 

子供たちも、「泥岩」を見つけることと、取り出すことは手慣れたものになりました(笑)。

今日取り出せた一番大きかった「泥岩」はこれ。

これだけの大きさの塊が露頭していることは、この大栗川ではほとんどありません。超貴重です。

 

取り出した後は、丁寧に、優しく割っていきます。

もちろん、化石を崩さないためです。

「泥岩」だからと言って、化石が必ず入っているわけではありません。

当たり石、外れ石は、どうしても存在します。

この一番大きな「泥岩」は当たり石でした。

二枚貝の化石がザクザク(*^^)v。

収穫量は多めの今日の最終調査でした。よかったよかった!

 

一方、こちらは魚チームが捕らえた魚たち。

今日は、メダカがたくさん採れていました。

 

 

今日も、保護者の皆様が安全管理で10名ほどお手伝いをしていただきました。

お忙しいところ、いつもありがとうございます!

ロングたてわり

給食後すぐに全校生徒でロングたてわりが行われました。

いつものたてわり班で、ちょっと長い時間、校外に行って楽しもうという企画です。

それぞれの班が、大谷戸公園や桜ケ丘公園に散って、1時間、団体遊びを行ってきました。

私の担当は、桜ケ丘公園の一銀億の場所。4つの班が来ていました。

 

それぞれだるまさんがころんだや鬼ごっこをして楽しんでいました。

みんな仲良く遊んでいて、感心しきりです。6年生の仕切りが上手ですね~!

 

 

 

時間になったら、ちゃんと終わりの会を行って締めていました。

 

 

秋晴れの中、とても気持ちの良い1時間でした。

チモシー詰め放題をいただきました!

今朝、昇降口でいつものようにあいさつをしていると、3年生の男の子がチモシー(うさぎのえさ~干し草)が入ったビニール袋をくれました。

なんでも、昨日行われたジャパンレプタイルズショー in 東京のコーナーで詰め放題を行ってみたとのこと。

このショーは、日本最大の爬虫類・両生類の展示即売会なのだそうです。

わざわざビッグサイトから持ってきてくれました。

ありがとう!!!感謝です m_ _m。

今日の餌の寄付と一緒に・・・。みなさんありがとうございます。

「たまキッズのせいせきみどころ展」開幕です

今年で3回目になる、「たまキッズのせいせきみどころ展」が今日から始まります。

近隣の小学校4校の児童が調べた多摩・聖蹟桜ヶ丘周辺のみどころが詰まった作品を展示するものです。

連光寺小は毎年3年生が調べている「桜ヶ丘公園」について、生活・総合発表会の折に作製した発表資料を展示させてもらっています。

ただ、本校では、まとめや発表の際には完全にタブレット端末を使用することに移行しているので、紙ベースの模造紙に書いたような発表資料はほとんどありません。

そこで、タブレット端末の発表画面を印刷し、それを掲示する方法を採っています。

今年度は4年生。つまり昨年の3年生の時に制作したものを10名分展示させてもらっています。

お近くに買い物等でお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

「たまキッズのせいせきみどころ展」

期間/10月13日(金)~10月29日(日)
時間/10:00~17:00 ※最終入場16:30まで
場所/京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター A館6階 アウラホール
入場/無料

たまキッズのせいせきみどころ展 ←京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターの告知です

3年生 図工「キラキラ・アニマル」

3年生が図工で制作した立体を廊下に展示し、鑑賞の授業をしていました。

図工では、構想→制作→鑑賞の3段階が必要です。

この繰り返しの活動によって、創作活動を身に付けていきます。

かつては鑑賞はあまり行われていませんでしたが、現在は三本柱のうちの一つですね。

モノを見る目を身に付ける。大切なことです。

 

 

制作した立体を見て感じたのは、とてもしっかりと作っているなということです。

動物を模した体の丸みや力感など、とても生々しく肉付けができています。

なかなかこう力強くは作れないものです。

そんな面から、3年生の成長を垣間見ることができました。

子供の成長は、本当にこんなふとした部分から感じるものです。

 

 

今週のごみ拾い(10/10~13)と、朝の大谷戸公園

先週今週と、毎日のように外に出かけなければならない仕事や行事があり、朝昇降口に立てていなかったこともしばしば。

そんな時は、ごみ拾いチームの面々も慣れたもので、担任の先生や養護の先生に写真を撮ってもらっています(*^^)v。

毎日の証、大切な一枚一枚です。

 

さて、そんなわけで先週掲載が漏れてしまった写真からスタートです。

それでは紹介します。

 

【10/6】

 

【10/10】

 

 

【10/11】

 

 

【10/12】

 

 

【10/13】

 

 

今週も皆さん地域のためにありがとう!

 

 

秋が急速に真っただ中になってきました。

朝の大谷戸公園は、そんな澄んだ空気と斜陽が美しい時間帯です。

「さあ、今日もがんばるか~!」という思いにさせてくれる私のパワースポットです。